2015-04-19 Sun 21:10
■ホビージャパン「SDガンダム トイクロニクル ~1988-2015~」表紙公開!
SDガンダム トイクロニクル ~1988-2015~ 【内容】 SDガンダムトイの歴史を読もう! 「ガンダム」のデフォルメシリーズとして誕生した「SDガンダム」は、玩具や、アニメやコミック、ゲームなど様々なメディアで展開され、シリーズ生誕より今年で30周年を迎えました。本書はその歴史のなかでも 多くのファンの心を捉えた、バンダイが1988年に発売した玩具シリーズ「元祖SDガンダム」から、現在まで続く全高10cm前後の歴代デフォルメガンダムトイの全ラインナップを写真と解説で紹介しています。 <主な収録トイ> ▽元祖SDガンダム(旧) ▽元祖SDガンダム(新) ▽元祖SDガンダム ミニコレクション MARK-1 ▽ガンダムクロス ▽ハイパーSD ▽ターンフラッシュ ▽SDアーカイブ ▽SDフレクション ▽SDフォーメーションズ ▽SDX このほかにも、限定版や海外版、幻の試作品なども可能な限り収録する予定です。マニアやコレクターだけでなく、SDガンダムとともに育った世代にも、その魅力と懐かしさを思い出すことのできる1冊です。 スポンサーサイト
|
2015-04-19 Sun 21:05
■完全設定資料集「機動戦士ガンダムUC GREAT WORKS BOX Ⅲ episode 7」キービジュアル公開!
完全設定資料集 機動戦士ガンダムUC GREAT WORKS BOX Ⅲ episode 7 【内容】 「機動戦士ガンダムUC」の完全設定資料集「機動戦士ガンダムUC GREAT WORKS」が、バンダイビジュアルより全3BOXで発売されることが決定しました。第1弾となる「完全設定資料集 機動戦士ガンダムUC GREAT WORKS BOX Ⅰ episode 1~3」は、2015年1月29日に発売予定。episode 1~3のアニメ設定資料と、各話の厳選した原画を150カット以上にわたって収録。さらに、脚本と絵コンテの決定稿も収録し、1,200ページに迫る特大ボリュームとなります。2015年3月27日発売予定の「BOX Ⅱ」は、episode 4~6の設定資料に艦艇類の設定を加えて掲載。2015年5月29日発売予定の「BOX Ⅲ」は、episode 7の設定・原画・脚本・絵コンテに加えて、福井晴敏氏書き下ろしのオリジナル小説やスタッフインタビューが収録される予定。また、各BOX共通仕様として、特製収納BOXはカトキハジメ氏描き下ろし、各巻表紙も新規の描き下ろしを予定しています。価格は「BOX Ⅰ」が8,000円(税抜)、「BOX Ⅱ」が7,500円(税抜)、「BOX Ⅲ」が4,000円(税抜)で発売。過去最大・最終決定版となる資料集「機動戦士ガンダムUC GREAT WORKS」を、ぜひとも手に入れてください! <収録内容> □500ページを超える大ボリュームの超豪華仕様! □福井晴敏描きおろし小説をコミックサイズで収録! 表紙はカトキハジメ描き下ろし! □オリジナルスタッフインタビューを収録! □設定資料集 episode 7の制作現場で使われた設定資料を可能な限り再現! □原画集 各話の美麗原画を100カットにわたって再現し収録! □脚本・絵コンテ集 脚本と絵コンテの決定稿を完全収録! |
2015-04-19 Sun 21:03
■「機動戦士Vガンダム Blu-ray Box Ⅰ」キービジュアル公開!
機動戦士Vガンダム Blu-ray Box Ⅰ 【説明】 富野由悠季総監督によるTVシリーズ最後の宇宙世紀ガンダムがBlu-rayBoxで登場! ニューマスターポジフィルムHDリマスターによる衝撃の高画質で「Vの鮮烈」が帰ってくる! カサレリアの穏やかな風景を、戦争が赤く染め上げる――。 【仕様】 □音声特典 ▽新録オーディオコメンタリー(4話分収録予定) □映像特典 ▽ノンテロップOP/ED □特典 ▽キャラクター・メカニカル紹介やストーリーガイドなどを収録した解説書(60p予定) ▽イラストギャラリーや制作当時の資料を収録した記録集(56p予定) □他、仕様 ▽カトキハジメ描き下ろし収納BOX ▽描き下ろしインナージャケット ※特典・仕様は予告なく変更する場合がございます。 【内容】 ▽第1話~第26話収録。 |
2015-04-19 Sun 21:00
■復刊ドットコム「ブレンパワード スパイラルブック」5月23日発売!
ブレンパワード スパイラルブック 【内容】 1998年放送、富野由悠季監督による傑作近未来アニメブ「レンパワード」の貴重な資料集が再販決定! 「機動戦士Vガンダム」以降、5年ぶりに富野由悠季氏が総監督を務めたTVアニメーション「ブレンパワード」の唯一の資料集。富野氏をはじめ、メインデザインをいのまたむつみ・永野護両氏が、アニメーションデザインを重田敦司氏が務め、音楽は菅野よう子氏が担当するなど、アニメファン垂涎の布陣も魅力の本作を、アニメ研究・評論の第一人者である氷川竜介・藤津亮太両氏が徹底解析。その後の「∀ガンダム」の誕生へとつながる、エポックメイキング的作品となった「ブレンパワード」の世界を、より深く楽しめる一冊です。 <コンテンツ>」 ▽キャラクター相関図・解説 ▽全ストーリーガイド ▽富野由悠季総監督ロングインタビュー ▽スタッフ&キャストインタビュー ▽メイキングほか ▽重田敦司氏による綴じ込み両面ピンナップ付き |
2015-04-18 Sat 23:09
■【速報】「ガンダム Gのレコンギスタ」富野由悠季総監督インタビュー!「実を言うと『まずは総集編映画で』というオファーは来ています」
エンタミクス2015年6月号 ガンダム Gのレコンギスタ 搭乗GUIDE 最終回 富野由悠季がガンダムを超えた日 要約版 ――監督が今回「G-レコ」で創られた、宇宙世紀の先にある“リギルド・センチュリー”の世界。そこでの新たな物語の構想は? 富野:実を言うと「まずは総集編映画で」というオファーは来ています。ただ、2クールに収まらず苦心した「G-レコ」の情報量を2時間の映画にするとなっても、物語を縮めようがなく、その方法論も見つかっていません。パート4、5と何本も作っても意味がないかもしれないし……。 ――ベルリたち姉弟の幼少期エピソードのように、描かれていない部分を膨らませるのは? 富野:出来なくはないですが、その切り口では、既存の「ガンダム」ビジネスをなぞる形になってしまう。ただ、トワサンガにしてもオーシャン・リングにしても、ここまで膨大で多岐にわたる世界設定はハリウッドも含めてほとんどないと思うので、そう簡単に捨ててしまう気はありません。今作では外観のみを紹介した形ですから、今後は屋内の各部屋にまつわる物語を丁寧に描いていけると思っています。しかし「G-レコ」という“脱ガンダム”的なものが作れたからこそ、その先の方向性も新しい手法で見せたいという気持ちも強いんですよね。 ※カラー4ページに及ぶ超ロングインタビューから注目発言を数回にわたってご紹介します。これらはほんの序の口、全体の1/5程度。驚愕の制作秘話満載、そして……富野ファン歓喜の大スクープを収録したこのインタビュー、これはもう絶対に買って読んで頂きたい。そう、君の目で確かめろ! ■編集後記 キタ━(゚∀゚)━!! まさかまさかの大スクープが飛び込んできました! いやあ……嬉しくて嬉しくて泣きそうです(涙)。まだオファー段階だそうですが、ある程度企画が進んでいなければ公の場で明かすはずもなく、実現する可能性は極めて高いと期待していいでしょう。例のハリウッド企画がポシャってがっかりしていた富野ファンには、なんとも嬉しいニュースです。問題はフォーマットですが……私はとりあえず、TVシリーズに新作カットを加えた3部作に1票! これからどうなるか予断は許しませんが、「G-レコ」の円盤が売れれば売れるほど、企画が通り易くなることは、富野ファンの皆さんなら分かりますよね? これは私からのお願いでもありますが、みんなで円盤を買って、ぜひぜひ映画化を実現させましょう。 まだだ、まだ終わらんよ!(嬉し泣き) ▼「ガンダム Gのレコンギスタ」富野由悠季総監督ロングインタビュー収録! エンタミクス2015年6月号は4月20日発売! エンタミクス 2015年6月号 [雑誌] ■「富野由悠季×菅野祐悟」スペシャル対談14ページ収録の特製ブックレット付き! 『TVアニメ「ガンダム Gのレコンギスタ」オリジナルサウンドトラック』発売中! TVアニメ「ガンダム Gのレコンギスタ」オリジナルサウンドトラック 【内容】 「ガンダム Gのレコンギスタ」オリジナルサウンドトラックが、4月15日より発売スタート! CDは全3枚組、80曲以上を収録。さらに各OP・EDテーマのTVサイズと挿入歌「ハイフン・スタッカート」に加え、初パッケージ化となるEDテーマ「Gの閃光」のフルサイズも収録される。ジャケットイラストはメカニカルデザインを担当する形部一平氏による描き下ろしとなるほか、特製ブックレットには「富野由悠季×菅野祐悟」スペシャル対談が14ページに渡って掲載されるなど豪華仕様のサウンドトラックとなっています。 ■パワープッシュ 【Amazon.co.jp限定】ガンダム Gのレコンギスタ 1 (特装限定版)(全ディスク収納オリジナルデジパック付)(Blu-ray Disc) ガンダム Gのレコンギスタ 1 (特装限定版)(Blu-ray Disc) ガンダム Gのレコンギスタ 2 (特装限定版)(Blu-ray Disc) ガンダム Gのレコンギスタ 3 (特装限定版)(Blu-ray Disc) ガンダム Gのレコンギスタ 4 (特装限定版)(Blu-ray Disc) ガンダム Gのレコンギスタ 5 (特装限定版)(Blu-ray Disc) ガンダム Gのレコンギスタ 6 (特装限定版)(Blu-ray Disc) ガンダム Gのレコンギスタ 7 (特装限定版)(Blu-ray Disc) ガンダム Gのレコンギスタ 8 (特装限定版)(Blu-ray Disc) ガンダム Gのレコンギスタ 9 (特装限定版)(Blu-ray Disc) |
2015-04-18 Sat 23:06
■【速報】「ガンダム Gのレコンギスタ」富野由悠季総監督インタビュー!「子供は設定やメッセージの意味が分からなくてもキャラクターに興味を抱いて追い掛けてくれる。大人に説明不足と言われるのは覚悟の上でした」
エンタミクス2015年6月号 ガンダム Gのレコンギスタ 搭乗GUIDE 最終回 富野由悠季がガンダムを超えた日 要約版 ――「ファーストガンダム」などで監督が確立したリアリズムに裏打ちされたSFアニメというフォーマットは、当時大きなインパクトを持って受け入れられましたが、今は全ロボットアニメが於ける標準フォーマットになりましたね。「G-レコ」は、そのセオリーを自ら壊してしまった。それは、今作のメインターゲットである子供たちに観てもらうためですよね? 富野:そうです。そのために、まず何よりも画面を楽しくすることを最優先しました。「G-レコ」にも、これまでの自分の作品と同様に、様々な社会問題や環境、国家に対する危機感など多くのメッセージが込められています。しかし、それを子供たちに理解しながら観てもらう必要はまったくないのです。とにかくワクワクする映像体験を記憶に留めておいてもらって、ある程度の知識がついて大人の社会を理解したくなってきたら、もう一度観てもらえればいい。それがエンターテイメントが持っている大きな魅力だと思っています。自分自身も幼少期、子供向けに作られた作品よりも親が観ている映画に惹きつけられた。意味が分かる分からないなんてことは、たいして気にしていなかったですからね。 ――私事ですが、他のロボットアニメで泣いていた2歳半の子供が、「G-レコ」は最後まで集中して観ていたんです。ちょっと感動でした。 富野:それは親の教育が悪いね(笑)。でも、そういう報告が一例でもあれば、僕がこだわってきたことが間違いではなかったのかなと思えて嬉しい。「G-レコ」では各キャラクターの感情線を間違わずに描くことを意識して演出しました。それら感情の流れに沿ってキャラクターを動かし続けていれば、子供はその中から自分の気になる人物に興味を抱いて追い掛けてきてくれる。もう一つ気を付けていたのは、セリフ上で絶対に理屈を語らせないこと。喜怒哀楽を表す言葉だけで会話を成立させることに徹底的にこだわりました。さらにナレーションや解説セリフを排除したので、実は大人たちから説明不足と言われるのは覚悟の上でした。それでも子供のためのエンターテイメントを作りたかったし、作るべきだと思ったんです。 ※カラー4ページに及ぶ超ロングインタビューから注目発言を数回にわたってご紹介します。これらはほんの序の口、全体の1/5程度。驚愕の制作秘話満載、そして……富野ファン歓喜の大スクープを収録したこのインタビュー、これはもう絶対に買って読んで頂きたい。そう、君の目で確かめろ! ▼「ガンダム Gのレコンギスタ」富野由悠季総監督ロングインタビュー収録! エンタミクス2015年6月号は4月20日発売! エンタミクス 2015年6月号 [雑誌] ■「富野由悠季×菅野祐悟」スペシャル対談14ページ収録の特製ブックレット付き! 『TVアニメ「ガンダム Gのレコンギスタ」オリジナルサウンドトラック』発売中! TVアニメ「ガンダム Gのレコンギスタ」オリジナルサウンドトラック 【内容】 「ガンダム Gのレコンギスタ」オリジナルサウンドトラックが、4月15日より発売スタート! CDは全3枚組、80曲以上を収録。さらに各OP・EDテーマのTVサイズと挿入歌「ハイフン・スタッカート」に加え、初パッケージ化となるEDテーマ「Gの閃光」のフルサイズも収録される。ジャケットイラストはメカニカルデザインを担当する形部一平氏による描き下ろしとなるほか、特製ブックレットには「富野由悠季×菅野祐悟」スペシャル対談が14ページに渡って掲載されるなど豪華仕様のサウンドトラックとなっています。 ■パワープッシュ 【Amazon.co.jp限定】ガンダム Gのレコンギスタ 1 (特装限定版)(全ディスク収納オリジナルデジパック付)(Blu-ray Disc) ガンダム Gのレコンギスタ 1 (特装限定版)(Blu-ray Disc) ガンダム Gのレコンギスタ 2 (特装限定版)(Blu-ray Disc) ガンダム Gのレコンギスタ 3 (特装限定版)(Blu-ray Disc) ガンダム Gのレコンギスタ 4 (特装限定版)(Blu-ray Disc) ガンダム Gのレコンギスタ 5 (特装限定版)(Blu-ray Disc) ガンダム Gのレコンギスタ 6 (特装限定版)(Blu-ray Disc) ガンダム Gのレコンギスタ 7 (特装限定版)(Blu-ray Disc) ガンダム Gのレコンギスタ 8 (特装限定版)(Blu-ray Disc) ガンダム Gのレコンギスタ 9 (特装限定版)(Blu-ray Disc) |
2015-04-18 Sat 23:05
■【速報】「ガンダム Gのレコンギスタ」富野由悠季総監督インタビュー!「本音を言うと4クール、1年間かけて描きたかった」「2ちゃんねるでの『説明不足。禿、死ね』などのバッシングも目にした。そんな意見も踏まえてBlu-ray&DVD版では、クオリティアップした完全版を提供する」
エンタミクス2015年6月号 ガンダム Gのレコンギスタ 搭乗GUIDE 最終回 富野由悠季がガンダムを超えた日 要約版 富野:宇宙エレベーターを研究している人たちは、宇宙に物を運ぶ設備について技術論を突き詰めて実現性の向上を続けている。ところが彼らの中で、そもそも“宇宙から何を運んでくるのか?”という議論はあまり交わされていなかった。行き先と同時に目的がないと、交通機関としては成立しないという根本が抜け落ちていたんです。この致命的な欠陥を研究者たちに伝える術としてアニメーションが使えるんじゃないかと考え始めたら、「G-レコ」にはキャピタル・タワーという宇宙エレベーターがあり、宇宙にはトワサンガやビーナス・グロゥブというスペースコロニーがあって、そこにあるフォトン・バッテリーというエネルギーを取りに行くという舞台設定が拡がっていきました。研究者たちの誰かが「G-レコ」を見てくれれば、「あれっ? そういうえば宇宙の何処に行ったらフォトン・バッテリーみたいな万能エネルギーが手に入るのかな?」という疑問を彼らの心の中に芽生えさせることが出来ると思ったんです。 ――創造力を喚起する、まさにアニメーションの武器ですね。そういった設定と物語を伝えるために、「G-レコ」のシナリオは第1話から最終話までずっと凝縮されていましたね。 富野:そうせざるを得ない情報量だったからね。ただ、それが十分に消化し切れていないという自覚はあります。本音を言うと4クール、1年間かけて描きたかった。そうすればフォトン・バッテリーの工場や内部の人々の派閥関係などの設定を詳しく描くことが出来たはずです。しかし、僕の体力の問題と、業界の現状もあり、今の制作体制では2クールが限界でした。その状況下なら、とにかく全26話の間に、この作品の構成要素すべてを片鱗でもいいから掲出して、「G-レコ」世界の全体像と、それにまつわるキーワードだけでも視聴者に発表しようと舵取りをしました。結果、各設定の詳細を伝え切るまでに至らなかったのです。またシナリオ展開もかなり駆け足になってしまい、こちらも本当に申し訳ないと思っています。2ちゃんねるレベルでは「説明不足。禿、死ね」などのバッシングも目にしました。そんな意見も踏まえて、Blu-ray&DVD版では、クオリティアップのための手直し作業を行っています。テンポの速い作品だからこそ、ダビングのバランスや正確さが作品の面白さに直結してしまうのです。音楽なども差し替えて、現時点の完全版といえるところまでは持ってきているので、放送時とはかなり違った印象で楽しめるはずです。やはりパッケージ版に関しては、対価に値する商品を提供しなければという思いは強いですしね。 ※カラー4ページに及ぶ超ロングインタビューから注目発言を数回にわたってご紹介します。これらはほんの序の口、全体の1/5程度。驚愕の制作秘話満載、そして……富野ファン歓喜の大スクープを収録したこのインタビュー、これはもう絶対に買って読んで頂きたい。そう、君の目で確かめろ! ▼「ガンダム Gのレコンギスタ」富野由悠季総監督ロングインタビュー収録! エンタミクス2015年6月号は4月20日発売! エンタミクス 2015年6月号 [雑誌] ■「富野由悠季×菅野祐悟」スペシャル対談14ページ収録の特製ブックレット付き! 『TVアニメ「ガンダム Gのレコンギスタ」オリジナルサウンドトラック』発売中! TVアニメ「ガンダム Gのレコンギスタ」オリジナルサウンドトラック 【内容】 「ガンダム Gのレコンギスタ」オリジナルサウンドトラックが、4月15日より発売スタート! CDは全3枚組、80曲以上を収録。さらに各OP・EDテーマのTVサイズと挿入歌「ハイフン・スタッカート」に加え、初パッケージ化となるEDテーマ「Gの閃光」のフルサイズも収録される。ジャケットイラストはメカニカルデザインを担当する形部一平氏による描き下ろしとなるほか、特製ブックレットには「富野由悠季×菅野祐悟」スペシャル対談が14ページに渡って掲載されるなど豪華仕様のサウンドトラックとなっています。 ■パワープッシュ 【Amazon.co.jp限定】ガンダム Gのレコンギスタ 1 (特装限定版)(全ディスク収納オリジナルデジパック付)(Blu-ray Disc) ガンダム Gのレコンギスタ 1 (特装限定版)(Blu-ray Disc) ガンダム Gのレコンギスタ 2 (特装限定版)(Blu-ray Disc) ガンダム Gのレコンギスタ 3 (特装限定版)(Blu-ray Disc) ガンダム Gのレコンギスタ 4 (特装限定版)(Blu-ray Disc) ガンダム Gのレコンギスタ 5 (特装限定版)(Blu-ray Disc) ガンダム Gのレコンギスタ 6 (特装限定版)(Blu-ray Disc) ガンダム Gのレコンギスタ 7 (特装限定版)(Blu-ray Disc) ガンダム Gのレコンギスタ 8 (特装限定版)(Blu-ray Disc) ガンダム Gのレコンギスタ 9 (特装限定版)(Blu-ray Disc) |
2015-04-08 Wed 02:40
■【速報】「ガンダム Gのレコンギスタ」小形尚弘プロデューサーインタビュー!「今回の物語には『自分の目で見て、感じて、考えて、行動しなさい』というメッセージが込められています。そこには『未来を変えていくのは、孫の世代に任せた』という、総監督の祖父的な愛情と厳しさから来る期待も含まれています」
アニメディア2015年5月号 「ガンダム Gのレコンギスタ」 小形尚弘プロデューサー インタビュー 要約版 ――本作は「機動戦士ガンダム」の生みの親、富野由悠季総監督が腕を振るい、魅力的な要素をたっぷりと詰め込んだ逸品。 小形:富野総監督特有のスピード感と情報量は、最近の30分アニメでは見られないゴージャスさ。これだけの量のメカ戦を手書きで描くことも、TVシリーズでは、もうないかもしれません。 ――また、一見難解なセリフの裏に、物語世界の常識や歴史観など、作品の味を深めるスパイスが仕込まれているのが富野風。 小形:カタカナの名前のオンパレードで取っつきにくいですが、慣れると何度も味わってもらえるものになったと思います。 ――ただ、「ベルリたちの戦いは何だったのか?」という疑問は残る。幾つもの勢力が激突した大混戦の結果、宇宙に暮らす者の一部が地球に帰ろうとした「レコンギスタ作戦」は一応終息したが、今回の戦争で何が変わったのだろうか? 小形:総監督は「何も解決していない」と言っています。今回の物語には「自分の目で見て、感じて、考えて、行動しなさい」というメッセージが込められていました。劇中の主人公や地球人たちも、今回の出来事でようやく世界の真実を目にして、各自が考えた行動をとります。そこには「未来を変えていくのは、孫の世代に任せた」という、総監督の祖父的な愛情と厳しさから来る期待も含まれています。 ※あくまで要約です。元記事をお読みになりたい方は、月刊アニメディア2015年5月号をお求めください。 ▼月刊アニメディア2015年5月号 4月10日発売! アニメディア 2015年 05 月号 [雑誌] ■編集後記 連日、早朝出勤&深夜帰宅の超多忙のため、更新が滞ってしまい、ごめんなさい。今日はアニメディア、アニメージュ、ニュータイプの2015年5月号を買ってきましたが、富野&ガンダムの特ダネはアニメディアの小形さんのインタビューのみ。時間が出来ましたら、取りこぼしたネタをまとめて更新しますので、しばらくお待ちください。 ■パワープッシュ 【Amazon.co.jp限定】ガンダム Gのレコンギスタ 1 (特装限定版)(全ディスク収納オリジナルデジパック付)(Blu-ray Disc) ガンダム Gのレコンギスタ 1 (特装限定版)(Blu-ray Disc) ガンダム Gのレコンギスタ 2 (特装限定版)(Blu-ray Disc) ガンダム Gのレコンギスタ 3 (特装限定版)(Blu-ray Disc) ガンダム Gのレコンギスタ 4 (特装限定版)(Blu-ray Disc) ガンダム Gのレコンギスタ 5 (特装限定版)(Blu-ray Disc) ガンダム Gのレコンギスタ 6 (特装限定版)(Blu-ray Disc) ガンダム Gのレコンギスタ 7 (特装限定版)(Blu-ray Disc) ガンダム Gのレコンギスタ 8 (特装限定版)(Blu-ray Disc) ガンダム Gのレコンギスタ 9 (特装限定版)(Blu-ray Disc) 機動戦士Vガンダム Blu-ray Box Ⅰ 機動戦士Vガンダム Blu-ray Box Ⅱ |
2015-03-24 Tue 02:26
■【速報】「ガンダム Gのレコンギスタ」キャラクターデザイン・作画チーフ、吉田健一インタビュー!「富野由悠季監督がハの字眉や頬の色付けをNGにした理由」
月刊ガンダムエース2015年5月号 「ガンダム Gのレコンギスタ」 キャラクターデザイン・作画チーフ 吉田健一 インタビュー 後編 要約版 □作画指示書に描かれた監督NG一例 ▽眉毛をハの字に描くことを禁止します(監督要望)。 ▽下図のような頬のタッチは禁止です(監督要望)。 ――こちらの作画指示書には監督NGが幾つか書かれていますが、どういう意図からNGとされたのでしょうか? 吉田:描いてみれば分かりますよ。眉をハの字に描くと典型的な困り顔になりますが、監督はこの顔が大嫌いなんです。困り顔のテンプレのように使われていますが、困った顔にしても、色々あるじゃないですか。オロオロしているのと戸惑っているのは違うことだし、嬉しい困り事だってある。こっちの頬のNGも同じことですね。要は絵描きにおける表現の話です。これだけがNGということではなく、感情の機微を捉えた絵を考えて描いてもらうためのNG例です。 ――テンプレNGという発令書みたいですね。 吉田:絵は記号の塊でもあるので、適切な表現として、理解して使うならいいんですよ。分かりやすくて便利だからという理由で、考えなしに使うなということです。ハの字眉も頬の色付けも、先人たちが自分の表現として生み出した手法であって、別にテンプレとして描かれたわけではない。また説教臭くなりますが、いつ誰が使い出して、どうしてそういう表現に至ったのか。すべて仕事の技術に繋がることです。これからの若いスタッフには、そういうことを意識しながら仕事をしてほしいですね。僕も負けないように勉強します。 ※4月号の前編に続き、5月号の後編も制作秘話満載のカラー4ページに超ロングインタビュー。その中から、富野監督のエピソードをほんの一部を数回に分けてご紹介します。これらはほんの序の口、全体の1/10程度ですから、ぜひ月刊ガンダムエース2015年5月号をお買い求めのうえ、全文をお読みください。驚愕の秘話・裏話満載の永久保存版です! ▼付録『「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」特製ポスターカレンダー2』付き! 月刊ガンダムエース2015年5月号は3月26日発売! ガンダムエース 2015年5月号 [雑誌] ■パワープッシュ 【Amazon.co.jp限定】ガンダム Gのレコンギスタ 1 (特装限定版)(全ディスク収納オリジナルデジパック付)(Blu-ray Disc) ガンダム Gのレコンギスタ 1 (特装限定版)(Blu-ray Disc) ガンダム Gのレコンギスタ 2 (特装限定版)(Blu-ray Disc) ガンダム Gのレコンギスタ 3 (特装限定版)(Blu-ray Disc) ガンダム Gのレコンギスタ 4 (特装限定版)(Blu-ray Disc) ガンダム Gのレコンギスタ 5 (特装限定版)(Blu-ray Disc) ガンダム Gのレコンギスタ 6 (特装限定版)(Blu-ray Disc) ガンダム Gのレコンギスタ 7 (特装限定版)(Blu-ray Disc) ガンダム Gのレコンギスタ 8 (特装限定版)(Blu-ray Disc) ガンダム Gのレコンギスタ 9 (特装限定版)(Blu-ray Disc) 機動戦士Vガンダム Blu-ray Box Ⅰ 機動戦士Vガンダム Blu-ray Box Ⅱ |
2015-03-24 Tue 02:05
■【速報】「ガンダム Gのレコンギスタ」キャラクターデザイン・作画チーフ、吉田健一インタビュー!「キャラクターデザインで富野由悠季監督から褒められたのは1、2回程度。でも、マッシュナー・ヒュームは『この人だったら一夜を共にしたい』と最高の褒め言葉を頂いた」
月刊ガンダムエース2015年5月号 「ガンダム Gのレコンギスタ」 キャラクターデザイン・作画チーフ 吉田健一 インタビュー 後編 要約版 ――今回のキャラクターデザインで、富野監督の反応はいかがでしたか? 吉田:監督に褒められたのは1、2回程度ですよ。トワサンガのマッシュナーに色を付けて見せたときは、「これは面白いね」と言われました。「この人だったら一夜を共にしたい」って。そこに至るまで物凄く大変な思いをしたんですが、そのぶん最高の褒め言葉を頂けたと思います。 ※4月号の前編に続き、5月号の後編も制作秘話満載のカラー4ページに超ロングインタビュー。その中から、富野監督のエピソードをほんの一部を数回に分けてご紹介します。これらはほんの序の口、全体の1/10程度ですから、ぜひ月刊ガンダムエース2015年5月号をお買い求めのうえ、全文をお読みください。驚愕の秘話・裏話満載の永久保存版です! ▼付録『「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」特製ポスターカレンダー2』付き! 月刊ガンダムエース2015年5月号は3月26日発売! ガンダムエース 2015年5月号 [雑誌] ■パワープッシュ 【Amazon.co.jp限定】ガンダム Gのレコンギスタ 1 (特装限定版)(全ディスク収納オリジナルデジパック付)(Blu-ray Disc) ガンダム Gのレコンギスタ 1 (特装限定版)(Blu-ray Disc) ガンダム Gのレコンギスタ 2 (特装限定版)(Blu-ray Disc) ガンダム Gのレコンギスタ 3 (特装限定版)(Blu-ray Disc) ガンダム Gのレコンギスタ 4 (特装限定版)(Blu-ray Disc) ガンダム Gのレコンギスタ 5 (特装限定版)(Blu-ray Disc) ガンダム Gのレコンギスタ 6 (特装限定版)(Blu-ray Disc) ガンダム Gのレコンギスタ 7 (特装限定版)(Blu-ray Disc) ガンダム Gのレコンギスタ 8 (特装限定版)(Blu-ray Disc) ガンダム Gのレコンギスタ 9 (特装限定版)(Blu-ray Disc) 機動戦士Vガンダム Blu-ray Box Ⅰ 機動戦士Vガンダム Blu-ray Box Ⅱ |
2015-03-24 Tue 01:56
■【速報】「ガンダム Gのレコンギスタ」キャラクターデザイン・作画チーフ、吉田健一インタビュー!「富野由悠季監督に『僕は老害になってきたかもしれません』と話したら…」
月刊ガンダムエース2015年5月号 「ガンダム Gのレコンギスタ」 キャラクターデザイン・作画チーフ 吉田健一 インタビュー 後編 要約版 吉田:劇画的な絵の時代が終わり、精密に動かすのに綺麗なブレない線が重要性を増してきたのは確かです。ニュアンスの絵が時代の絵ではなくなってきていたところに、アニメのデジタル・コンポジット化の波がやってきて、システムに必要な閉じた線の要求が高くなっていった。それによって線も絵として自在に使う線画の使い手が原動画から減っていってしまったんだと思います。絵を描くということから、色を付けるための塗り絵を作るというシステムに変わっていく。CGや3Dを使うというふうにもなっていく。それは一つの手法としてアリです。ですが、それを使った絵作りが当たり前になっている現状に辟易してしまうんですよ。アニメにはもっと色々な線の使い手、色々な絵の描き手がいるべきだと思います。ここ4、5年ですね、こういうことを口に出し始めたのは。年を取ったんだなと思います。年寄りの説教ですね。それで、富野監督にちょっと話したんですよ。「富野さん、僕は老害になってきたかもしれません」って。そうしたら、「吉田くん、それでいいんです。なぜなら老害は年を取った人間にしか出来ない権利なんです」と返されて。 ※4月号の前編に続き、5月号の後編も制作秘話満載のカラー4ページに超ロングインタビュー。その中から、富野監督のエピソードをほんの一部を数回に分けてご紹介します。これらはほんの序の口、全体の1/10程度ですから、ぜひ月刊ガンダムエース2015年5月号をお買い求めのうえ、全文をお読みください。驚愕の秘話・裏話満載の永久保存版です! ▼付録『「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」特製ポスターカレンダー2』付き! 月刊ガンダムエース2015年5月号は3月26日発売! ガンダムエース 2015年5月号 [雑誌] ■パワープッシュ 【Amazon.co.jp限定】ガンダム Gのレコンギスタ 1 (特装限定版)(全ディスク収納オリジナルデジパック付)(Blu-ray Disc) ガンダム Gのレコンギスタ 1 (特装限定版)(Blu-ray Disc) ガンダム Gのレコンギスタ 2 (特装限定版)(Blu-ray Disc) ガンダム Gのレコンギスタ 3 (特装限定版)(Blu-ray Disc) ガンダム Gのレコンギスタ 4 (特装限定版)(Blu-ray Disc) ガンダム Gのレコンギスタ 5 (特装限定版)(Blu-ray Disc) ガンダム Gのレコンギスタ 6 (特装限定版)(Blu-ray Disc) ガンダム Gのレコンギスタ 7 (特装限定版)(Blu-ray Disc) ガンダム Gのレコンギスタ 8 (特装限定版)(Blu-ray Disc) ガンダム Gのレコンギスタ 9 (特装限定版)(Blu-ray Disc) 機動戦士Vガンダム Blu-ray Box Ⅰ 機動戦士Vガンダム Blu-ray Box Ⅱ |
2015-03-19 Thu 02:11
■新宿ピカデリー「『ガンダム Gのレコンギスタ』完結記念ナイト~富野由悠季総監督と一緒に最終話を観よう!~」3月20日(金)0時から発売開始!
新宿ピカデリー公式HP http://www.smt-cinema.com/site/shinjuku/ 【詳細】 3月27日(金)に東京・新宿ピカデリーにて開催される「『ガンダム Gのレコンギスタ』完結記念ナイト~富野総監督と一緒に最終話を観よう!~」の最新情報を公開! 同イベントで実施されるトークショーには、富野由悠季総監督をはじめ、キャストの石井マーク氏、佐藤拓也氏、鶏冠井美智子さん、そしてスタッフの吉田健一氏、安田朗氏、形部一平氏、コヤマシゲト氏の登壇が決定! さらに、オールカラー20ページにおよぶ最終話「大地に立つ」のラストシーンの絵コンテを、入場者プレゼントとして配布することが決定しました! チケットは3月20日(金)0:00より新宿ピカデリー公式ホームページにて発売を開始。価格は3,800円(税込)となります。このスペシャルイベントをお見逃しなく! <イベント情報> □タイトル 「『ガンダム Gのレコンギスタ』完結記念ナイト~富野由悠季総監督と一緒に最終話を観よう!~」 □日時 3月27日(金) 開演20:00/終演22:45 □場所 新宿ピカデリー シアター1(東京都新宿区新宿3-15-15) □上映内容 第24話、第25話、第26話(最終回)の約74分 □登壇者 富野由悠季(総監督) 石井マーク(ベルリ・ゼナム役) 佐藤拓也(ルイン・リー/マスク役) 鶏冠井美智子(ミック・ジャック役) 吉田健一(キャラクターデザイン、作画チーフ) 安田朗(メカニカルデザイン) 形部一平(メカニカルデザイン) コヤマシゲト(デザインワークス) □入場者プレゼント 最終話ラストシーン絵コンテ(オールカラー20ページ) □チケット 3,800円(税込)均一 □オンライン販売 新宿ピカデリー公式HPにて3月20日(金)0:00から販売 □窓口販売 残席がある場合のみ3月20日(金)窓口オープン時より販売 ■編集後記 仕事が超多忙なので、当日行けるかどうか微妙だけど、とりあえずチケットだけは何としても確保せねば! ■パワープッシュ 【Amazon.co.jp限定】ガンダム Gのレコンギスタ 1 (特装限定版)(全ディスク収納オリジナルデジパック付)(Blu-ray Disc) ガンダム Gのレコンギスタ 1 (特装限定版)(Blu-ray Disc) ガンダム Gのレコンギスタ 2 (特装限定版)(Blu-ray Disc) ガンダム Gのレコンギスタ 3 (特装限定版)(Blu-ray Disc) ガンダム Gのレコンギスタ 4 (特装限定版)(Blu-ray Disc) ガンダム Gのレコンギスタ 5 (特装限定版)(Blu-ray Disc) ガンダム Gのレコンギスタ 6 (特装限定版)(Blu-ray Disc) ガンダム Gのレコンギスタ 7 (特装限定版)(Blu-ray Disc) ガンダム Gのレコンギスタ 8 (特装限定版)(Blu-ray Disc) ガンダム Gのレコンギスタ 9 (特装限定版)(Blu-ray Disc) |